2019/09/03
知り合いの話。
社労士の友達に、自分の年金がいくらになるかちょっと計算してよ、と言ったところ、年金の金額と一緒に請求書を渡された。
友達から金をとるなんてひどい、ちょっと教えてほしかっただけなのに…
これ、どちらが悪いでしょう。
私は両方悪いと思います。
まず、社労士は有料であることを伝えなかったことに問題があります。
仕事の依頼であるかどうか確認しないままに仕事をして、やったのだから金をくれでは、押し売りと同じです。
頼んだ方はもっと悪いです。
私も「税金いくらになるかちょっと計算して。税理士なんだから簡単でしょ」と言われること、ときどきあります。
社労士にしても税理士にしても、私たちの商品は「知識」です。
形のないものにはお金を払いたくない人、多いようですが、「ただでやれ」というのは、八百屋さんで「あんたのところ大根たくさんあるんだから、1本よこせ」と言ってるのと同じです。
友達という気安さもあるのかも知れませんが、図々しすぎです。
この社労士は、正規の料金を請求したようですが、皆さんはどうでしょう。
友達からはお金を取りづらいと思ったこと、ありませんか?
「友達なんだから安くしてよ」と言われて、仕方なく安くしたことあるのではないでしょうか。
実は私もおんなじです。
「ちょっとだからお金はいいよ」なんてやってました。
でも、よく考えると、それって正規の料金を払ってくださるお客さまに申し訳なくないですか?
自分で決めた定価を、言い出しにくいという理由で値下げするのは違う気がします。
会社を設立した時からのお付き合いの、私の大好きなお客さまの話ですが、会社を作ったばかりなので安くしますと言ったところ、「自分はこの仕事のプロだ。だから自信を持ってこの金額を請求している。先生もプロなら、自分の仕事を安く売っちゃいけない」と叱られたのです。
そのとき目が覚めました。
それ以来は、特別の理由がない限り値引きはしませんし、金額に制約のある仕事の場合は、その料金でできる仕事はここまでと、事前にお伝えしています。
「友達だから安くして」という人に安くすると、そのまた友達が「私にも同じ値段にしてくれ」と来ます。
こうなるとエンドレスです。定価などあったものではありません。
「安くしろ」という人は友達ではないと思いましょう。定価を請求して離れていくような人ならそれまでの関係です。
もし、友達に定価を請求できないなら、友達には売らない、仕事をしないことです。
ただ、広めてくれそうな人にサービスする、広めてくれる代わりに安くする、というように、自分にとってよい効果がありそうな場合は値引きもいいかもしれません。
ただし、その場合でも「初回だけ」とか「今月限り」のように、期間を区切った方がいいでしょう。
また、お互いのサービスを利用し合う場合の「お互いさま割引」はどうでしょう。
これもしない方がいいと思います。お互い定価でサービスを受け合う方が貸し借りなしで、純粋にいい関係が長続きするのではないでしょうか。
おんなじように、自分も知り合いに「安くして」とは言わないことです。
正当な報酬を値切る人は、自分も安く見られますよ。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
個人事業主の確定申告専門税理士です。
領収書丸投げのおまかせパックで確定申告も楽々です。
詳しくはこちら
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
個人事業主の方のちょっとした悩みや相談、大募集中です。
お答えは、ブログ上でさせていただきます。
こんなこと、聞いたら笑われるかな?という質問ほど大歓迎です。