税理士やめて なにしよう

愛車のZ900RSとバイク三昧のセカンドライフを目指して

経営者の資質ってなんだろう

time 2015/12/16

a0790_001244

力が及ばなかったこと

経営者と直接かかわる仕事をするようになって、いろんなタイプの経営者を見てきました。

いろいろな意味で本当に勉強になりましたが、残念な経験もしてきました。

数字を作る経営者

いつも会計データが出てくるのが遅い社長がいました。

几帳面にいろいろな資料を作っているので、そのせいで遅いのかと思っていましたが、本当の理由は毎月の原価率と経常利益をあらかじめ決めていて、それに合うように数字を作っているからでした。

本当の業績がわからないから会計データの操作はやめるよう何度も話したのですが、結局聞き入れてもらえないまま顧問契約解除となりました。

数字の遊びで満足して、現実を見ようとしない。

これではいずれ破たんします。

攻めてばかりの経営者

「大変な時こそ借入して攻めの経営に出る」が口癖の経営者は、莫大な負債を抱えて自宅も失いました。

会社はお金が回ってこそ成り立っているのだから、規模縮小して資金繰りをよくすることを繰り返しアドバイスしてきましたが、「負け犬のすること」と取り合ってもらえませんでした。

とても楽天的で、自社の製品に自信と誇りを持っていました。

いいものを作っているのだからきっと売れる、いくら借金したって絶対返せる。

会社を立て直すためにも今までの経営の問題ときちんと向き合うべきでした。

いいものだったからなおさら残念です。

経営者としての資質

いくつか経営者として必要な資質はあるでしょうが、あきらかに経営者に向いていないと思うのは、現状分析のできない人です。

自社がどういう状態にあるのか、提供している商品やサービスにニーズはあるのか、今上がっている土俵で勝負できるのかなど、いろいろな角度から自分のビジネスを分析して、今後の進むべき方向を見出すことができなければ経営はできません。

ときどき立ち止まって、自分の進んでいる方向は正しいのかどうか、考えることが必要でしょう。

まとめ

税理士は無力だなと思うことはよくあります。

どんなに会社のことを思っても、決断するのは経営者です。

宣伝で見かける「経営者のパートナー」などと思い上がるつもりはありませんが、聞く耳を持ってもらえるよう、あきらめずに根気よく話をしていかなければいけません。

今までの経験をこれからに役立てていかなければ無駄に年をとっていくだけですから。

静岡生活