税理士やめて なにしよう

愛車のZ900RSとバイク三昧のセカンドライフを目指して

独立を目指す税理士に伝えたいこと

time 2015/12/04

神代植物公園の皇帝ダリア

神代植物公園の皇帝ダリア

税理士として独立するということ

会計事務所に勤めているときと独立開業した今と、決定的に違うことは責任の重さです。

補助税理士には何の権限もありませんでしたが、最終責任を負わされるリスクもありません。

脱税志向の強い顧客や理不尽な要求をしてくる顧客に対して、最終判断は所長に任せるのが当たり前でした。

無理な要求があると「所長、こんなこと言ってますよ」と投げて判断を仰げばいい、実際、申告書には所長の印を押して出しますし、あくまでも自分は「補助」ですので。

難しい税務判断も、最終的に下すのは所長です。そういう意味では気楽です。

ただ、責任の無い状態では成長はありません。

自分の下す税務判断に責任を持つということで、たくさん勉強もしますし、いろいろな情報にも敏感になれます。

負けない強さを持つ

顧客から出される要求が正しくないと思ったとき、どんな判断をするかもすべて自己責任です。

自分が最終責任者だからです。

独立したばかりの時はどんなに小さな契約でもほしいものです。

ましてや顧問契約が解約になるなどあってはならないことだと考えても不思議ではありません。

私も一時は悩みましたが、正しくないことをする税理士には正しくないことをする顧客が集まると思って、自分が正しいと思うことを貫くことに決めました。

その結果、顧問契約解除も多々ありますが、後悔していません。

経営者の方も、税理士は契約を落としたくないから無理な要求しても大丈夫と考えている人は少なからずいます。

こちらから顧問契約解除を申し出た時に、びっくりされたことは一度や二度ではありませんでした。

意に沿わない仕事をして報酬をもらうくらいなら、仕事をしない方がましだと思っています。

顧客の言いなりになることがいい税理士ではありません。

正しいことを正しいといえるのが本当の意味でのいい税理士だと思います。

まとめ

おかげさまで、今顧問契約が続いているのは規範意識の高いお客様だけとなりました。

これから独立を考えている税理士の方は、お客様に選ばれることも大切ですが、選ぶことも同じくらい大切だということを忘れないでいただきたいです。

責任は重いですが、その分やりがいは比べられないほどあります。

意識の高い税理士が増えれば、意識の高い経営者も増えると信じています。

一緒に頑張りましょう。

 

☆★☆★編集後記☆★☆★

今朝は珍しく寝坊してしまいました。

教習所疲れでしょうか・・・

明日は自分のバイクで小回りの練習をしてみます。

静岡生活