2019/09/03
仕事柄いつのまにか書類がたまります。
今日は年末調整もひと段落したので書類と本を片づけました。
本を捨てる
税務関係の本は古いものは思い切って捨てました。
改正が入っているものは要件など間違うと大変なので、みんな捨てます。
入手が困難なもの以外は必要な時にまた買った方が安心です。
高かったので捨てられなかった加除式の本一式も、差し替えをやめてから1年経つので捨てる決心がつきました。
高価なものを捨てるときの後ろめたさは格別で、もう二度と無駄な買い物はしまいと心に決めます。(何度目の後悔かは内緒です)
料理の本も捨てました。
最近ではスマホでメニューを考えることがほとんどで、本は見なくなったからです。
ほんとはブックオフなどに売ればよいのでしょうが、つい面倒ですべて資源ごみで出しています。
本棚が2列空いたので、入りきらずに積んであった本が全部収まりました。
ここから溢れたら古いものは捨てることにします。
書類を捨てる
つい習慣で、決算のときのメモ類は捨てることができません。
会計データの不備の箇所や、元帳を打ち出してチェックしたものまでクリアファイル何冊かに分けて突っ込んであります。
これをすべて捨てました。
よく考えると今まで一度も見返したことがなかったのです。
そう考えると、次々捨てる書類が出てきます。
保存が必要なものは申告書類と一緒にファイルしてあるので、それ以外は不要ということです。
一応取っておいた新聞や雑誌の切り抜きや、HPをプリントアウトしたものはすでに情報として頭の中に取り込んでありますので捨てました。
契約解除になった顧客の書類は、解除のときにすべて返却(写しも含む)していますので、手元にありません。これこそ二度と見返すことはないからです。
未処理のもののみを残してすべて捨てたら、しなくてはいけないことが一目瞭然になりました。
まとめ
片づけはきれいにするためだけではなく、自分のやるべきことを明確にするのに役立ちます。
一度不要なものを捨ててしまうと、そのあとはいらないものが手元にあるとすぐわかります。
探し物の時間もなくなって、生活に余裕が出ますよ。
☆★☆★編集後記☆★☆★
スラロームとクランクは5回に1回は失敗します。
このままじゃ卒検一発合格は遠そうです。
ただ、大型バイクに乗れる機会はそうないので、教習所で思う存分楽しんでこようと思うと憂鬱な気持ちもちょっとは晴れてきます。